まったりネコろぐ
ちょっとビビリでお澄まし黒猫おふみ&お茶目な白黒牛柄猫さつきの日常
河津桜と菜の花
2023.03.23 (Thu)
東京では桜が満開になったとか

今年は桜の開花も早いし

3月の気温もちょっと高いような

ポカポカな窓辺で昼寝してる

2匹の思い出
記事にするのが遅くなりましたが(頂き物の記事など記事が滞ってます(^^;)
2月の下旬に

松田町の河津桜「まつだ桜まつり」へ行って

河津桜と菜の花を

見てきました

ピンクと黄色のコントラストが

とってもきれいで

天気もよく

桜と青空と眼下に広がる景色も素晴らしい眺めでした!
その帰りに

箱根大涌谷へ寄って

食べると7年寿命が延びると言われてる

黒卵を食べてきました
箱根色々は行かず、大涌谷だけ寄って帰ってきました
毎度のことですが
3月もあっという間に過ぎていってます
マスク着用が原則不要になったから
人がいないようなところを自転車で走るときは外したいのに
どうやら花粉症になった?ようで
外でマスク外すとくしゃみと鼻水が・・・・
マスクせずに外に出れません(+_+)
予約投稿です
みなさんのブログ訪問時は黙読・応援のみになっています、すみません
コメント欄お休みしてます
ランキングがんばってます
応援よろしくお願いします!
1日1回、ポチ、ポチっと2つ押して応援お願いします
↓ ↓

おふみとさっちゃん、ブログの応援ぜひよろしくお願いします


今年は桜の開花も早いし

3月の気温もちょっと高いような

ポカポカな窓辺で昼寝してる

2匹の思い出
記事にするのが遅くなりましたが(頂き物の記事など記事が滞ってます(^^;)
2月の下旬に

松田町の河津桜「まつだ桜まつり」へ行って

河津桜と菜の花を

見てきました

ピンクと黄色のコントラストが

とってもきれいで

天気もよく

桜と青空と眼下に広がる景色も素晴らしい眺めでした!
その帰りに

箱根大涌谷へ寄って

食べると7年寿命が延びると言われてる

黒卵を食べてきました
箱根色々は行かず、大涌谷だけ寄って帰ってきました
毎度のことですが
3月もあっという間に過ぎていってます

マスク着用が原則不要になったから
人がいないようなところを自転車で走るときは外したいのに
どうやら花粉症になった?ようで
外でマスク外すとくしゃみと鼻水が・・・・
マスクせずに外に出れません(+_+)
予約投稿です
みなさんのブログ訪問時は黙読・応援のみになっています、すみません
コメント欄お休みしてます
ランキングがんばってます
応援よろしくお願いします!
1日1回、ポチ、ポチっと2つ押して応援お願いします
↓ ↓


おふみとさっちゃん、ブログの応援ぜひよろしくお願いします
忍野八海
2023.01.10 (Tue)
11月下旬のブログでちょこっと富士山画像の記事をアップしましたが
11月下旬に「忍野八海」へ行ってきました

「忍野八海」は富士山の伏流水に水源を発する湧水池だそうで
8か所の湧水池があります

湧水池の水がとにかく澄んでいてきれい

富士山も近くに見えます(この時は逆光で撮影しにくかったですが)

天気もよくて

空気もきれいで

お蕎麦もおいしかった!
帰りに
「浅野食品 八海豆腐」店でお豆腐と豆乳(にがりも買った)を買って帰りました
水がきれいでおいしいので
忍野八海のお豆腐もとってもおいしいんですよ
豆乳は2本買って
1本は飲んでもう1本は豆腐(ザル豆腐みたいな感じ)を作りました
予約投稿です
みなさんのブログ訪問時は黙読・応援のみになっています、すみません
コメント欄開けてます がコメントは無理せずに
(すけたろうさん~久々にコメント欄開けてみたよ)
ランキングがんばってます
応援よろしくお願いします!
1日1回、ポチ、ポチっと2つ押して応援お願いします
↓ ↓

おふみとさっちゃん、ブログの応援ぜひよろしくお願いします
11月下旬に「忍野八海」へ行ってきました

「忍野八海」は富士山の伏流水に水源を発する湧水池だそうで
8か所の湧水池があります

湧水池の水がとにかく澄んでいてきれい

富士山も近くに見えます(この時は逆光で撮影しにくかったですが)

天気もよくて

空気もきれいで

お蕎麦もおいしかった!
帰りに
「浅野食品 八海豆腐」店でお豆腐と豆乳(にがりも買った)を買って帰りました
水がきれいでおいしいので
忍野八海のお豆腐もとってもおいしいんですよ
豆乳は2本買って
1本は飲んでもう1本は豆腐(ザル豆腐みたいな感じ)を作りました
予約投稿です
みなさんのブログ訪問時は黙読・応援のみになっています、すみません
コメント欄開けてます がコメントは無理せずに
(すけたろうさん~久々にコメント欄開けてみたよ)
ランキングがんばってます
応援よろしくお願いします!
1日1回、ポチ、ポチっと2つ押して応援お願いします
↓ ↓


おふみとさっちゃん、ブログの応援ぜひよろしくお願いします
川越
2022.12.04 (Sun)
夏の終わり?秋のはじめ?に
はじめて川越に行ってきました

平日に行ったのですが

人が結構多かったです

歩きまわったら暑くて
歩いてる途中のコーヒー屋さんの
店先でカフェソフト(ソフトクリーム)を食べたり

川越といえばうなぎということで

おいしいうなぎ食べたりしてきました
はじめて川越に行きましたが
蔵造りと呼ばれる建築様式の古い土蔵や商家が立ち並ぶ町並みや
駄菓子屋さんやお土産屋さん
散策するような場所で
暑い時期には行かないほうがいいな、と思ってしまいました(笑)
コメント欄お休み中
ランキングがんばってます
応援よろしくお願いします!
1日1回、ポチ、ポチっと2つ押して応援お願いします
↓ ↓

おふみとさっちゃん、ブログの応援ぜひよろしくお願いします
はじめて川越に行ってきました

平日に行ったのですが

人が結構多かったです

歩きまわったら暑くて

歩いてる途中のコーヒー屋さんの
店先でカフェソフト(ソフトクリーム)を食べたり

川越といえばうなぎということで

おいしいうなぎ食べたりしてきました
はじめて川越に行きましたが
蔵造りと呼ばれる建築様式の古い土蔵や商家が立ち並ぶ町並みや
駄菓子屋さんやお土産屋さん
散策するような場所で
暑い時期には行かないほうがいいな、と思ってしまいました(笑)
コメント欄お休み中
ランキングがんばってます
応援よろしくお願いします!
1日1回、ポチ、ポチっと2つ押して応援お願いします
↓ ↓


おふみとさっちゃん、ブログの応援ぜひよろしくお願いします
富士山
2022.11.23 (Wed)
先日

富士山へ向かって

車を走らせ(ケラチンが運転)

あれ?ちょっと富士山よけて走って
ドライブがてら忍野八海へ行ってきました
10月に行った川越や御殿場プレミアムアウトレットや水族館の
記事をちょこっと作って紹介しようと思いつつ
直近で行った(11月に)忍野八海へ行く道で見た
大きな迫力のある富士山に感動して
iPhoneで撮ったのですが
実際に自分の目で見たよりなんか迫力もなく
時間がなくて?
とりあえずこの3枚↑
可愛いさっちゃん

被り物してるおふみ

気を抜いてたら
11月もあと少し・・・・・・
コロナワクチン(オミクロン)4回目は
結局前回のブログアップ後2日目も副反応で38度超え
3日目で37.5度(全身倦怠感は3日間)
4日目でようやく平熱になりました
コメント欄お休み中
ランキングがんばってます
応援よろしくお願いします!
1日1回、ポチ、ポチっと2つ押して応援お願いします
↓ ↓

おふみとさっちゃん、ブログの応援ぜひよろしくお願いします

富士山へ向かって

車を走らせ(ケラチンが運転)

あれ?ちょっと富士山よけて走って
ドライブがてら忍野八海へ行ってきました
10月に行った川越や御殿場プレミアムアウトレットや水族館の
記事をちょこっと作って紹介しようと思いつつ
直近で行った(11月に)忍野八海へ行く道で見た
大きな迫力のある富士山に感動して
iPhoneで撮ったのですが
実際に自分の目で見たよりなんか迫力もなく

時間がなくて?
とりあえずこの3枚↑
可愛いさっちゃん

被り物してるおふみ

気を抜いてたら
11月もあと少し・・・・・・
コロナワクチン(オミクロン)4回目は
結局前回のブログアップ後2日目も副反応で38度超え
3日目で37.5度(全身倦怠感は3日間)
4日目でようやく平熱になりました
コメント欄お休み中
ランキングがんばってます
応援よろしくお願いします!
1日1回、ポチ、ポチっと2つ押して応援お願いします
↓ ↓


おふみとさっちゃん、ブログの応援ぜひよろしくお願いします
岩合さんの写真展ねこづくし
2019.05.05 (Sun)
岩合さんの写真展「ねこづくし」へ行ってきました

前に横浜(そごう)であった世界ネコ歩きの写真展を見に行ったときは
もう狭いし人がめちゃくちゃ多くて(クーラーの効きもイマイチで暑いしで)
全然ちゃんと見れなくてがっくりきた覚えがあります
(↓は写真撮影可のところ)

今回の市民ミュージアムでの写真展は
広々したところで
人はそこそこ多かったですが
しっかり見れました

「島の猫」、「やきものの里のネコ」シリーズを中心とした
岩合さんが日本各地で出逢った猫たちの写真展です

色んな猫さんに出会えました

うちのさっちゃん↓

最近時々ここにいます


ちょっと首回りがモフモフで

昔ブームになったエリマキトカゲみたい(古っ(^^;)
って、あんなに体は細くないけど

さっちゃんみたいにぽっちゃりして
座ってる姿の猫さんもいたよ

最近のさっちゃんは寝る時間が増えたけど
もう今月下旬で16歳
まだまだ元気でのんびり過ごしていきたいね
4日はちょっと赤坂見附のほうへ行ったのですが
ちょうど新天皇陛下の一般参賀の日だったからなのかな?
赤坂見附の駅周辺は警察官だらけでした(^^;
歩いている道々色んなところに警察官が立ってるし
警察の車は何台もとまってるしで
こんなに警察官見たのはじめてかも?!
記事は予約投稿です
コメント欄お休みします
ブログをしてないみーのシッポさんへ返信です
いつも訪問・応援・コメントありがとうです
そうなんですよー県庁で記帳受付していました
市庁舎(市)や区役所とかでもやっていたみたい
そちらもきっと役所とかでやっていたのでは?
(場所によっては5日くらいまでやってるとこもあるみたい)
住吉大社って有名ですもんね
記帳もやっていたんですね~(まだやってるのかな)
このところ昼間暑いです
日向を歩いたり自転車乗ってると汗かいてます
そちらもかな?
気温の変化に気を付けて過ごしましょうねー
ランキングがんばってます
応援よろしくお願いします!
1日1回、ポチ、ポチっと2つ押して応援お願いします
↓ ↓

おふみとさっちゃん、ブログの応援ぜひよろしくお願いします

前に横浜(そごう)であった世界ネコ歩きの写真展を見に行ったときは
もう狭いし人がめちゃくちゃ多くて(クーラーの効きもイマイチで暑いしで)
全然ちゃんと見れなくてがっくりきた覚えがあります

(↓は写真撮影可のところ)

今回の市民ミュージアムでの写真展は
広々したところで
人はそこそこ多かったですが
しっかり見れました

「島の猫」、「やきものの里のネコ」シリーズを中心とした
岩合さんが日本各地で出逢った猫たちの写真展です

色んな猫さんに出会えました

うちのさっちゃん↓

最近時々ここにいます


ちょっと首回りがモフモフで

昔ブームになったエリマキトカゲみたい(古っ(^^;)
って、あんなに体は細くないけど

さっちゃんみたいにぽっちゃりして
座ってる姿の猫さんもいたよ

最近のさっちゃんは寝る時間が増えたけど
もう今月下旬で16歳
まだまだ元気でのんびり過ごしていきたいね
4日はちょっと赤坂見附のほうへ行ったのですが
ちょうど新天皇陛下の一般参賀の日だったからなのかな?
赤坂見附の駅周辺は警察官だらけでした(^^;
歩いている道々色んなところに警察官が立ってるし
警察の車は何台もとまってるしで
こんなに警察官見たのはじめてかも?!

記事は予約投稿です
コメント欄お休みします
ブログをしてないみーのシッポさんへ返信です
いつも訪問・応援・コメントありがとうです
そうなんですよー県庁で記帳受付していました
市庁舎(市)や区役所とかでもやっていたみたい
そちらもきっと役所とかでやっていたのでは?
(場所によっては5日くらいまでやってるとこもあるみたい)
住吉大社って有名ですもんね
記帳もやっていたんですね~(まだやってるのかな)
このところ昼間暑いです
日向を歩いたり自転車乗ってると汗かいてます
そちらもかな?
気温の変化に気を付けて過ごしましょうねー
ランキングがんばってます
応援よろしくお願いします!
1日1回、ポチ、ポチっと2つ押して応援お願いします
↓ ↓


おふみとさっちゃん、ブログの応援ぜひよろしくお願いします