まったりネコろぐ
ちょっとビビリでお澄まし黒猫おふみ&お茶目な白黒牛柄猫さつきの日常
画像のアップが出来なくて
2016.02.05 (Fri)
木曜日の夜、
ブログを作ろうと画像をアップロードしようとするんですが
何度やっても
アップロードに失敗しましたと出て
画像をアップ出来ませんでした
(FC2の不具合かな)
&夜はうちのブログの画像表示もおかしかったようで(朝や昼間は平気だった)
その時に来られた方お手数お掛けしちゃって申し訳なかったです_(._.)_
寝る前にもう1度!とやってみたら
出来ました↓

木曜日~
日向で寝てたさっちゃん

とっても気持ち良さそう
このあと出掛けて
戻ってもここにいました

検査入院していた父も金曜日には退院
今回は去年入れた心臓のあたり?の血管のステント器具の
心臓カテーテル検査でした(これで言葉は合ってるのか?ちょい不安です
)
このときにまた危ない血管があればステント治療となるのですが
ギリギリなくて
去年のステントのほうもちゃんとしていていいようで
これで来年はもう検査入院はしなくていいようです(ステント治療すると1年後に必ず検査が)
金曜日は迎えに行って
実家まで送ってきます
いつも訪問・応援・コメントありがとうです
本日はコメント欄お休みします
みなさんのブログ訪問時も黙読・応援のみになります
今年もランキングがんばってます
応援よろしくお願いします!
1日1回、ポチ、ポチっと2つ押して応援お願いします
↓ ↓

おふみとさっちゃん、ブログの応援ぜひよろしくお願いします
記事は予約投稿です
遊びに来たけれどコメント残す時間がなくて
という場合などに使って頂こうと思って
足跡代わりにしてください^^↓
コメントなど入れる必要がなく
1度ブログ名を入れてもらえると使えます

ブログを作ろうと画像をアップロードしようとするんですが
何度やっても
アップロードに失敗しましたと出て
画像をアップ出来ませんでした

&夜はうちのブログの画像表示もおかしかったようで(朝や昼間は平気だった)
その時に来られた方お手数お掛けしちゃって申し訳なかったです_(._.)_
寝る前にもう1度!とやってみたら
出来ました↓

木曜日~


とっても気持ち良さそう
このあと出掛けて
戻ってもここにいました






検査入院していた父も金曜日には退院
今回は去年入れた心臓のあたり?の血管のステント器具の
心臓カテーテル検査でした(これで言葉は合ってるのか?ちょい不安です

このときにまた危ない血管があればステント治療となるのですが
ギリギリなくて
去年のステントのほうもちゃんとしていていいようで
これで来年はもう検査入院はしなくていいようです(ステント治療すると1年後に必ず検査が)
金曜日は迎えに行って
実家まで送ってきます
いつも訪問・応援・コメントありがとうです
本日はコメント欄お休みします
みなさんのブログ訪問時も黙読・応援のみになります
今年もランキングがんばってます
応援よろしくお願いします!
1日1回、ポチ、ポチっと2つ押して応援お願いします
↓ ↓


おふみとさっちゃん、ブログの応援ぜひよろしくお願いします
記事は予約投稿です
遊びに来たけれどコメント残す時間がなくて
という場合などに使って頂こうと思って
足跡代わりにしてください^^↓
コメントなど入れる必要がなく
1度ブログ名を入れてもらえると使えます

ブログ引越しました!
2009.07.21 (Tue)
どうにかこうにか~ブログの引越しです
こちらのブログは前のと比べると~もっと機能が細かい感じで
前のブログのほうが私のようなパソコンが苦手な人でも
判り易い~ブログでした。
とにかく機能が多くて全然使いきれず~
それでも、容量が大きく
前のブログの10~20倍は画像も投稿できます。
でもって、画像の縮小も「縮小専用。」という
ツールを使ってますが、
これのファイルサイズを前より半分位に指定して
(25KByte位)使っていこうと思います
(へへ、ケラチンにちょっと教えてもらって。。。)
あたちも新ブログでハリキリまちゅ

これからも、よろしくお願いします~

試行錯誤しながら、どうにかまたやっていこうと
思っています。
新しいブログもどうぞ~よろしくお願いします。
慣れればどうにか~いけそうかな?
ランキング参加中です~♪
ポチ、ポチっと2つ押してね!

応援よろしくお願いします
リンクして頂いてるみなさん、
お手数ですが~変更をよろしくお願いします!

こちらのブログは前のと比べると~もっと機能が細かい感じで
前のブログのほうが私のようなパソコンが苦手な人でも
判り易い~ブログでした。
とにかく機能が多くて全然使いきれず~

それでも、容量が大きく
前のブログの10~20倍は画像も投稿できます。
でもって、画像の縮小も「縮小専用。」という
ツールを使ってますが、
これのファイルサイズを前より半分位に指定して
(25KByte位)使っていこうと思います

(へへ、ケラチンにちょっと教えてもらって。。。)
あたちも新ブログでハリキリまちゅ

これからも、よろしくお願いします~

試行錯誤しながら、どうにかまたやっていこうと
思っています。
新しいブログもどうぞ~よろしくお願いします。
慣れればどうにか~いけそうかな?
ランキング参加中です~♪
ポチ、ポチっと2つ押してね!


応援よろしくお願いします
リンクして頂いてるみなさん、
お手数ですが~変更をよろしくお願いします!